3月休講予定(3月8日更新)
3月18日(土) レギュラークラスは休講です(衣装合わせのため)
3月19日(日) レギュラークラスは休講です(衣装合わせのため)
3月21日(祝) レギュラークラスは休講です(合同リハーサルあり)
3月25日(土) レギュラークラスは休講です(衣装付き通し稽古のため)
4月7日(金曜日)に第17回発表会を開催いたします。それに伴い、2月1日~4月22日まで、レギュラークラスの新規入会受付及び、ご新規様の見学・体験受付を一時中断させていただきます。4月22日以降のクラスにてお問合せ、ご見学、体験をご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、パーソナルレッスンについては、2月~3月中もご相談を承りますので、お問合せフォームからメールでご相談ください。
また、4月22日~5月21日までは、新規ご入会キャンペーンを予定しております。詳細が決まり次第ご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。
プレバレエクラスの価格設定(一部値下げ)について
2023年度4月以降、プレバレエ①クラスの毎月月謝を現行6,600円(消費税・設備費込み)から、5,500円に変更(値下げ)させていただきます!
プレバレエ①は、年少年中向けクラスとなり、バレエに初めて触れるお子様たちが少しでも通いやすくなるように数年ぶりの価格設定になりました。なお、プレバレエ②は年長以上小学低学年向けで、新たに週2回通学料金(8,800円)を設定いたします。バーレッスンも長めになり、バレエの基本ポジションと基本動作をきちんと習得し、初級①クラスへスムーズに移行するための準備クラスとなります。併せてご検討よろしくお願いいたします。
水曜プレバレエ15:00~15:50は「プレバレエ②(年長以上小学低学年)」のみの設定とさせていただき、エントリー希望者が3名以上集まりましたら再開する予定です。
世界的な物価上昇が長引き、日常生活に不安も多い中、あえて小さなお子様たちにはバレエに触れることで、明るく元気な日々を過ごしていただければと願っています。
発表会入場整理券について(3月8日更新)
発表会は一般のお客様にもご来場いただけますが、3歳以上のご来場予定者様すべて入場整理券が必要となります。観覧ご希望の方は、レッスン見学体験のお問合せページではなく、下記の下記の発表会運営事務局へメールにてお問い合わせください。
※「ちゅちゅバレエコンサートVOL.17」
2023年4月7日(金) 関内ホール(大ホール)
開場 16:30
表彰式 16:45
開演 17:00
・3歳以上は要入場整理券⦅無料・自由席(一部招待席・関係者席あり)⦆
※入場整理券のお問合せ事務局メールアドレス(3営業日以内に返信メールをお送りします)
お問合せメールはこちらへ ⇒ tutu2023concert@gmail.com
コンクールに出場しました!
11月17日(木)
第36回ヨコハマ・コンペティション
プチジュニア部門 「赤いリボン賞」「アトリエヨシノ賞」「ステップアップ賞」×2
11月19日(土)
第36回ヨコハマ・コンペティション
バレエシューズ部門 「第4位 努力賞」
11月23日(祝)
マーティープレコンペティションVol.6
3・4年生部門 優秀賞
3・4年生部門 奨励賞
5・6年生部門 優秀賞
以上受賞いたしました。
メディアに掲載されました!(2022年8月7日更新)
詳しくはニュースページから!!
第17回発表会について
2023年4月に第17回発表会を開催予定のため、2023年1月~3月の期間、通常クラスの新規入会受付を一時中断させていただきます。見学・体験レッスンは引き続き受け付けておりますので、ご興味ある方は「見学・体験」ページの「ご予約はこちらから」をクリックして自動予約サイトからご予約の上、お越しください。
プレバレエクラスは2022年12月までご入会受付可能です。
パーソナルレッスン(不定期)については、随時ご相談を承ります。
第16回発表会について(2022年6月1日更新)
皆様の温かいご理解とご協力、たくさんの拍手に包まれるなか、第16回発表会が滞りなく終演いたしました。3年ぶりの生徒一斉開催が叶い、大盛況となりました。ご関係者の皆様に心より感謝申し上げます。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。発表会の様子は準備が整い次第ご報告いたします。
「スタジオちゅちゅ」の発表会はみんなが主役!個性を生かしたバラエティ豊かなプログラム!
「ちゅちゅ」のメンバーが毎年、全員で創り上げる発表会は、出演者そしてサポートするみなさんの温かい心がこめられた『ぬくもり』があります。それぞれのメンバーが一人一人、ジグソーパズルのピースとなり、自分の役割を一生懸命演じます。そのパズルが、舞台で完成する瞬間、お客様誰もに、心からの笑顔と深い感動をお届けすることができます。みんなの個性が最大限生かせるようなプログラム構成に努めています。
![]() |
![]() |
がんばった自分を認めてもらえる場所・あきらめない努力を学べる場所
バレエの舞台は華やかですが、普段のレッスンは地味で粘り強さも必要です。チャレンジしてもなかなかうまくいかないと、くじけそうになります・・・でもここには、がんばった分、それを発揮するチャンスがみんなにあります。レッスンの中でも発表会でも、ひとつの目標を達成したこと、それに向けて努力したことが、人間として生きる力に自信とパワーを与えてくれます。バレエを踊れることで、人間としてより豊かに生きることもでき、将来の選択肢が増えるんです。
バレエはすべてのエンターテイメントの基礎であることは周知のとおり。
HIPHOPやジャズダンス・ミュージカル・アイドル・フィギアスケーター・テーマパークダンサー・ショーダンサー・・・何を目指すにしても、バレエで身につけた踊りの基礎は夢へ近づくために必ず役立ちます!
![]() |
![]() |
一人一人違った個性があるから、毎年異なる演出になるのです
『スタジオちゅちゅ』が行う発表会では、さまざまな演出や構成により、バラエティーに富んだ『ちゅちゅワールド』を創り上げます。代表的なクラシックバレエの作品も出演者の個性やレベルに合わせてアレンジすることが多いです。誰かの真似をしない(できない)のが千枝先生のやりかた、、。
完全オリジナルな創作作品を、その時に在籍するちゅちゅのメンバーのためだけに作ります!!だからこそ個性をそのまま発揮でき、それぞれの踊りで表現できるのです。
そして同じ一つの目標に向ったときのパワーはものすごい力になります。
これからも進化し続け、無限に新しい舞台を創っていきましょう。みなさんで・・・
![]() |
![]() |
誰にでも起こりうる不調や不安を乗り切るサポートをいたします
人間の身体は実によくできています。意識してケアしトレーニングを続けることで、よりよい状態を維持できる仕組みになっています。
そして、バレエのレッスンも、ヨガのレッスンも、若さと健康と美を保つために、とても効率よく無駄なくプログラムされています。
ケガも病気もたくさん経験し、解剖学等をしっかり学んでいる先生だからこそ、生徒皆様の調整が可能となります。不調をどう乗り越えるかという課題にも生徒のみなさまに寄り添いながら、自信をもってケアいたします。
![]() |
![]() |
人生経験豊富な悩める母親・・そんな先生です!
『スタジオちゅちゅ』の千枝先生は、娘二人を成人に育てあげました。そして孫は5歳!まだまだ元気に踊るおばあちゃん!!
小さい子供も大好き、子育ての悩みも経験豊富。そして家庭の悩みやバレエの悩み、体の悩みや仕事の悩み。受験や進学、部活に友人・・・バレエやヨガをやるためなら どんな悩みでも一緒に考えて、一緒に解決方法を見つける努力をします。
決してスタイルのいい先生ではないけれど・・・(^_^;)だからこそ悩みも苦労も同じです。
一緒に励ましあい、目標や夢に近づく最初の一歩のお手伝いをさせてください!
![]() |
![]() |